04

デルタ・イーテック八本松工場長として、約230名の従業員を取り纏めている。
工場全体の管理や、デルタグループと協力して様々な調整をするのが主な仕事。
部下への対応は目線を合わせて対話をすることを信条とし、現場へ欠かさず足を運びコミュニケーションを取っている。
GREAT WORKERS

工場長としての使命

私は工場長として、生産業務の統括や指揮を取る立場にありますが、業務を円滑に進めるためには、日々のコミュニケーションが何よりも重要だと考えています。
そのため、部署を問わず現場に積極的に足を運び、ベテラン・新人を問わず誰にでも気軽に話しかけるようにしています。日々の悩みや業務上のトラブルがないかを把握し、必要に応じてサポートできる体制を整えることを心がけています。
また、工場長という立場だからこそ、威圧感を与えず、親しみやすい雰囲気を意識しています。あまり形式ばらず、気軽に話せる環境を作ることで、従業員が抱える課題や改善点を見つけて、より良い職場環境を築いていきたいと考えています。
GREAT WORKERS

私たちの目指す未来

「感動品質」を掲げる会社として、これからも品質を追求したモノづくりに取り組んでいきたいと考えています。
また、人財に関しては、やりがいを感じられる環境こそが、活力のある人財を育てると信じています。そのため、従業員が達成感を得て、良いモチベーションにつながるような職場づくりを目指しています。その実現には、何事にも挑戦する姿勢が重要だと考えています。従業員には失敗を恐れずに挑戦する機会を提供し、その過程で成長できるようサポートすることが私の使命です。
しかし、実践だけでは得られない知識や技術もあるため、資格取得の支援を行ったり、個別指導を通じてスキル向上を図っています。従業員一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、成長を後押ししていきたいと思います。

会社の魅力は!?

デルタイーテックの魅力はなんといっても、みんなの仲がいいところですね!
一般的には部署や課を跨ぐと、話しにくくなるものだと思いますが、ウチは壁のようなものはなく、みんな明るい雰囲気で声をかけあっています。
食堂や休憩スペースを増やしてリラックスできる空間をつくることで、社員同士が話しやすい雰囲気を作り、またオン・オフの切り替えでメリハリをつけやすいようにして仕事へのモチベーションを向上を図っています!
規模の小さなデルタイーテックだからこそ、部署間の連携も普段から多いので、何かやるってなったときにみんなで協力して取り組めるのは大きな魅力です!
今後もチーム一丸となって「感動品質」を作り上げていきたいと思っています!
GREAT WORKERS
デルタシーアンドエス 女子座談会

※こちらは2022年時点の記事です。